top of page
検索

第1回勉強会 2025.4.26

更新日:6月29日

■ 今回の内容

記念すべき第1回は、FPとして避けて通れない「倫理&コンプライアンス」をテーマに、和やかな雰囲気でスタートしました!


■ 講義内容

  • 「顧客のため」 VS 「ビジネスとしての現実」 

    ▶ 手数料が絡む提案、どこまでがOK? 

    ▶ 「お客様のため」を言い訳にしない、冷静な判断が大事。

  • 守秘義務って、どこまで気をつける? 

    ▶ 積極的に顧客とNDAをかわしていきましょう。 

    ▶ パスワード管理や、家族への無意識な情報漏洩にも注意しよう!

  • 気を付けたい法律たち 「つい、うっかり」が命取りになる代表例として以下を共有

    税理士法:節税アドバイスが“申告書作成行為”にならないように線引きを意識。

    投資助言業:具体的な銘柄コメントは要注意!有償・無償問わず気を付ける。 

    保険業法:代理店登録してないのに「この保険がいいですよ」はNG!

  • 「ちょっとお願い!」の誘惑にどう向き合う? 

    ▶ 顧客からの“友人からのお願いに…”に、どこまで応じるべきか議論。 

    ▶ 「お断りもプロの仕事」という意識が大切。


■ まとめ

最後は「倫理って堅苦しい話じゃなく、“日々の選択”が大切」という声で締めくくり。

知識として覚えるだけじゃなく、迷った時に立ち止まるクセをつけることが、いいFPでいるためのコツだと再認識しました!

次回以降も、実務に直結するテーマでワイワイ学んでいきます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
第7回勉強会 2025.10.18

🌿 SGきちこがLIFE 第7回勉強会ご報告 テーマ:「 失敗しない投資信託選びのポイント 」   講師:増田 真也さん 第7回勉強会は、投資信託選びのポイントに関し勉強しました。是非お目通しください。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 「失敗しない投資信託選びのポイント」 2025年10月18日講師: 増田さん Summary 本講義は、失敗し

 
 
 
第6回勉強会 2025.9.26

🌿 SGきちこがLIFE 第6回勉強会ご報告 テーマ:「 FP×AI- 人生設計の伴走における新しい可能性 」   講師:栗原 正明さん 第6回勉強会は、FPとAIの伴走する取り組み方に関し勉強しました。是非お目通しください。...

 
 
 
第5回勉強会 2025.8.30

🌿 SGきちこがLIFE 第5回勉強会ご報告 テーマ:「税制改正について~FPが押さえておきたいポイント~」   講師:上田 恭代さん 第5回勉強会は、103万円の壁でも注目されている税制改正について学びました。 以下要約をまとめましたので、是非お目通しください。...

 
 
 

コメント


bottom of page